2008年ランキング記事のラストは邦楽(J-POP)アルバム・ランキングで締めくくってみたいと思います。それでは10位から順にカウントダウン。
10位 田中ロウマ『DAYBREAK』
10位は歌って踊れるシンガー・ソングライター田中ロウマの『DAYBREAK』。最近のロウマはアップテンポなR&Bダンス・チューンを歌わないし、興味が薄れつつあるんだけど、このアルバムは『Reasons』など意外にもいい曲があったのが嬉しかった。あと全PVを収録したDVDが付属してたのも◎でした。

09位 鈴木亜美『Supreme Show』
9位は最近クラブ・ミュージック系の楽曲を発表し続けている鈴木亜美の『Supreme Show』。シングル・ランキングでも書いたけど鈴木亜美自身はそれほど好きじゃないんだけど、中田ヤスタカ全面プロデュースということでチェックした1枚。軽くナメてかかったんだけど意外にもいい出来で思わぬ収穫でした。
08位 capsule『More! More! More!』
8位は上の鈴木亜美やPerfume、MEGなどを手掛け話題曲を連発している中田ヤスタカによるユニットcapsuleの『More! More! More!』。これまでの作品同様、今回も期待通りの出来で満足度高い仕上がりでした。ちなみに俺の一番のお気に入り曲は女性のラップが炸裂する『the Time is Now』。
07位 YORK『Proof To Live』
7位はEXILE一派の男性コーラス・グループCOLORの元メンバーYORKのソロ・デビュー・アルバム『Proof To Live』。これはYORKの雄臭いしゃがれヴォーカルが味わえるってだけでも良かったんだけど、『PAIN』や『ZERO』、『I feel loneliness for a beautiful thing』など、好曲も多数で結構聴き応えがありました。

06位 DOUBLE『THE BEST COLLABORATIONS』
6位は日本のR&Bシーンを引率するDOUBLEのコラボレーション・ベスト『THE BEST COLLABORATIONS』。このアルバムはあれっきゃないですよね。そう、我らが安室奈美恵とデュエットした『BLACK DIAMOND』。このコラボは最高かつ最強で、興奮のあまり思わず失禁&脱糞しそうでした。

05位 秦基博『ALRIGHT』
5位は「鋼と硝子でできた声」と称される類稀な歌声と素晴らしいライティング・センスが聴く者の耳を離さないシンガー・ソングライター秦基博の『ALRIGHT』。シングル曲はあまりグッとこなかったけど、『夕暮れのたもと』、『新しい歌』など、デビュー・アルバム同様今回も好曲多数でリピート率高かったです。

04位 露崎春女/Lyrico『13 years』
4位は実力派女性R&Bシンガー露崎春女のオリジナル・アルバムとベスト・アルバムをひとつにコンパイルした2枚組アルバム『13 years』。このアルバムは1枚目の方が素晴らしかった。中でもNao'ymtがプロデュースした『The One』、『Rainy Night』、『Everyday』は目を見張る出来でした。

そしてTOP3は…
10位 田中ロウマ『DAYBREAK』



09位 鈴木亜美『Supreme Show』
![315[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bmrbhh/imgs/b/4/b4ad7c71.jpg)

08位 capsule『More! More! More!』
![470[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bmrbhh/imgs/b/c/bca16a1a.jpg)

07位 YORK『Proof To Live』



06位 DOUBLE『THE BEST COLLABORATIONS』



05位 秦基博『ALRIGHT』



04位 露崎春女/Lyrico『13 years』



そしてTOP3は…
03位 Perfume『GAME』
3位はあ〜ちゃん、かしゆか、のっちの女の子3人からなるテクノポップ・ユニットPerfumeの『GAME』。Perfumeはメンバーのルックスやキャラも大好きだけど、中田ヤスタカによる楽曲も病み付き度大でヤバいヤバい。『ポリリズム』、『Baby cruising Love』などのシングル曲もよかったし、アイスのCMでおなじみの『シークレットシークレット』などもツボで言うことなし。ちなみに彼女達の切れのいいダンスも大好きです(笑)
02位 Nao'ymt『Nao'ymt wit' 1st Season』
2位は安室奈美恵作品に欠かせないプロデューサーNao'ymtのアルバム『Nao'ymt wit' 1st Season』。本作は彼の「みんなの才能が、金や権力に負けないように」という思いから始まったwit'企画の楽曲をまとめた1枚で、iMTSにて配信されていた全楽曲をCD化したもの。「これぞ和製R&B!」といった好曲のオンパレードで上質曲てんこ盛り状態。彼と同じ時代に生まれてよかった、出会えてよかった、そう思える1枚ですね。

01位 安室奈美恵『BEST FICTION』
そして第1位は歌って踊るカリスマ女性アーティスト安室奈美恵のベスト・アルバム『BEST FICTION』。本作は脱小室後の楽曲をコンパイルしたもので、果敢に攻め続けた安室の軌跡を手軽に味わえる1枚になってましたね。DVD付きはPVに定評のある安室のシングルPVが網羅されてて満足度大だったし、『Do Mo More』、『Sexy Girl』の新曲2曲の出来も素晴らしかった。これはもう文句なしの1位ゲットでございます。

こんな感じですね。安室奈美恵『BEST FICTION』は聴いた回数でも満足度でもぶっちぎりでNO.1獲得って感じでした。あとは宇多田ヒカル、ケツメイシなんかのアルバムも聴いてたんだけど、中田ヤスタカ関連作品に押し出されるかたちになってランク外という結果に。
![51vmg4wTQeL[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bmrbhh/imgs/d/3/d316b189.jpg)

02位 Nao'ymt『Nao'ymt wit' 1st Season』



01位 安室奈美恵『BEST FICTION』



こんな感じですね。安室奈美恵『BEST FICTION』は聴いた回数でも満足度でもぶっちぎりでNO.1獲得って感じでした。あとは宇多田ヒカル、ケツメイシなんかのアルバムも聴いてたんだけど、中田ヤスタカ関連作品に押し出されるかたちになってランク外という結果に。