ひとつ前の記事で、ここ数年のUSの音楽シーンについて「正統派R&Bシンガーがいない」「正統派R&Bナンバーが見当たらない」的なことを書きました。
その記事を書きながら「僕は現在進行形のR&Bシンガーの中で誰が好きなんだろう?」「というか好きなシンガーいるの?いないんじゃね?」など、頭の中にいろんな思いが浮かんできたので今回の記事を書くことにしました。
今回の僕の好きポイント
・歌唱力がある
Johnny Gill、Whitney Houston、Mariah Careyとまではいわないけど、歌力があるかどうか。その歌力を活かした曲があるかどうか。
・正統派の香りがする
流行の淡々とした曲ではなく、後半で盛り上がるなど変化のあるドラマティックな曲(ミッド〜バラードなら尚良)があるかどうか。
上記のポイントを踏まえたうえで、今活躍してる若手R&Bシンガー…活躍というからにはある程度知名度が高かったり、ヒット曲を持ってることが前提ということで…Ariana Grande、The Weeknd、Doja Cat、Chris Brown、Khalidとか?でもみんなイマドキ系というか、僕が欲してる"正統派"の香りはあまりしないですよね。
歌唱力があるという点ではAriana Grandeはポイント高いけど、彼女はトレンドセッター的ポジションのアーティストだから、王道系のイメージは皆無とまではいわないけど少し弱いかもしれませんね。でも彼女の歌声と歌唱力は大好きです。
となるとあとは誰がいる?Tinashe、Giveon、SZA、Summer Walker、Ella Mai、H.E.R.、Normaniとか?KehlaniやChloe、Queen Naijaも入れちゃいます?
Tinasheは多才で好きなアーティストだけど、作品の幅が広すぎてどう判断していいのか迷いますね。売れようと思えば売れるのに、あえてマイナーな道を選びがちというか、ここ数年の彼女は特にそう思います。初期のメジャー路線は嫌だったのかな。
SZA、Summer Walker、Ella Maiの3人は"オーソドックスなR&Bシンガー"という印象はあまりなく、やっぱイマドキ系というか、声を張るような曲ではなく淡々と歌う曲を得意とする印象が強い気がします。
H.E.R.は個人的には"イマドキ+ネオソウル"なイメージかな。Normaniはまだアルバムも出してないから判断が難しいけど、新曲『Fair』は昔からのR&Bファンも受け入れやすい曲だったかなと思います。
残るGiveonに関しては、今回の好きポイントを結構押さえてるかも?昨年リリースされたコンピレーション・アルバム『When It's All Said And Done... Take Time』や、最近の楽曲を聴くかぎりおじさんR&Bファンもにんまりというか、オーソドックス感ありますよね。
最後にこの記事を書いてる途中で思い出したアーティストMuni Long。『Hrs & Hrs』が地味にロングヒットしてるR&Bシンガー・ソングライターなんですが、その『Hrs & Hrs』が昔からあるR&Bソング系で、Giveon同様古くからのR&Bファンも気に入る確率高めのミディアム・スロウになってるんですよね。(YouTube)『Hrs & Hrs』でハートを鷲掴みにされた方は新曲の『Another』と『Pain』もチェックしてみて下さい。いい意味で流行に左右されてない感じでおすすめですよ。
ということで今回の記事を書いてて改めて気付いたこと。現在活躍してる若手R&Bシンガーの中で心底惚れてたり推せるアーティストは…正直いないです。
でもGiveonやMuni Longが醸し出すオーソドックスな雰囲気は好きだし、他アーティストの流行系の楽曲も普通に好きで購入し聴いてます。
が、やっぱ何か物足りなくて、お口直しでR. KellyやMary J. Bligeなどの初期作品を聴いてしまう90年代R&B大好きおじさんでした。
その記事を書きながら「僕は現在進行形のR&Bシンガーの中で誰が好きなんだろう?」「というか好きなシンガーいるの?いないんじゃね?」など、頭の中にいろんな思いが浮かんできたので今回の記事を書くことにしました。
今回の僕の好きポイント
・歌唱力がある
Johnny Gill、Whitney Houston、Mariah Careyとまではいわないけど、歌力があるかどうか。その歌力を活かした曲があるかどうか。
・正統派の香りがする
流行の淡々とした曲ではなく、後半で盛り上がるなど変化のあるドラマティックな曲(ミッド〜バラードなら尚良)があるかどうか。
上記のポイントを踏まえたうえで、今活躍してる若手R&Bシンガー…活躍というからにはある程度知名度が高かったり、ヒット曲を持ってることが前提ということで…Ariana Grande、The Weeknd、Doja Cat、Chris Brown、Khalidとか?でもみんなイマドキ系というか、僕が欲してる"正統派"の香りはあまりしないですよね。
歌唱力があるという点ではAriana Grandeはポイント高いけど、彼女はトレンドセッター的ポジションのアーティストだから、王道系のイメージは皆無とまではいわないけど少し弱いかもしれませんね。でも彼女の歌声と歌唱力は大好きです。
となるとあとは誰がいる?Tinashe、Giveon、SZA、Summer Walker、Ella Mai、H.E.R.、Normaniとか?KehlaniやChloe、Queen Naijaも入れちゃいます?
Tinasheは多才で好きなアーティストだけど、作品の幅が広すぎてどう判断していいのか迷いますね。売れようと思えば売れるのに、あえてマイナーな道を選びがちというか、ここ数年の彼女は特にそう思います。初期のメジャー路線は嫌だったのかな。
SZA、Summer Walker、Ella Maiの3人は"オーソドックスなR&Bシンガー"という印象はあまりなく、やっぱイマドキ系というか、声を張るような曲ではなく淡々と歌う曲を得意とする印象が強い気がします。
H.E.R.は個人的には"イマドキ+ネオソウル"なイメージかな。Normaniはまだアルバムも出してないから判断が難しいけど、新曲『Fair』は昔からのR&Bファンも受け入れやすい曲だったかなと思います。
残るGiveonに関しては、今回の好きポイントを結構押さえてるかも?昨年リリースされたコンピレーション・アルバム『When It's All Said And Done... Take Time』や、最近の楽曲を聴くかぎりおじさんR&Bファンもにんまりというか、オーソドックス感ありますよね。
最後にこの記事を書いてる途中で思い出したアーティストMuni Long。『Hrs & Hrs』が地味にロングヒットしてるR&Bシンガー・ソングライターなんですが、その『Hrs & Hrs』が昔からあるR&Bソング系で、Giveon同様古くからのR&Bファンも気に入る確率高めのミディアム・スロウになってるんですよね。(YouTube)『Hrs & Hrs』でハートを鷲掴みにされた方は新曲の『Another』と『Pain』もチェックしてみて下さい。いい意味で流行に左右されてない感じでおすすめですよ。
ということで今回の記事を書いてて改めて気付いたこと。現在活躍してる若手R&Bシンガーの中で心底惚れてたり推せるアーティストは…正直いないです。
でもGiveonやMuni Longが醸し出すオーソドックスな雰囲気は好きだし、他アーティストの流行系の楽曲も普通に好きで購入し聴いてます。
が、やっぱ何か物足りなくて、お口直しでR. KellyやMary J. Bligeなどの初期作品を聴いてしまう90年代R&B大好きおじさんでした。