GAoAAmKPs

長年にわたりHIP HOPシーンのトップに君臨し続けている"Queen Of Rap"ことNicki Minajの5thアルバム『Pink Friday 2』(Physical Edition)について。発売は彼女の誕生日でもある12月8日でした。

最近は大ヒット映画「Barbie」のサントラ収録の『Barbie World』(Ice Spiceとのコラボ曲)がロングランヒット中。そして本作に先駆け発表されたシングル『Super Freaky Girl』も全米No. 1を記録するなど世界中に話題を振りまいたことも記憶に新しいですね。

そんなNicki待望のNEWアルバムですが、ひとつ注意点があります。CDとデジタルで収録曲数が大きく違ってるんですよ。今回レビューする本作(CD)は全10曲で、iTunes Storeやサブスクなどのデジタルは全22曲となっています。もしかしたらCDもちょっと待てば追加曲ありのボリューム満点デラックス・エディションが出るかもだけど、購入予定の人はよーく考えた方がいいかもしれないですね。

でメインである内容について。まずは主要曲から。Rick Jamesの1981年のシングル"Super Freak"をサンプリングしたキャッチーな大ヒット曲『Super Freaky Girl』、Lumidee"Never Leave You (Uh Oooh, Uh Oooh)"を敷いたトラックが懐かしくもツボなプロモ・シングル曲『Red Ruby Da Sleeze』、MTV VMAs 2023のパフォーマンスで話題になった『Big Difference』、そしてやさしく歌い上げるラブソング『Last Time I Saw You』と、HIP HOP色濃いものからR&B寄りの歌ものまであり、これだけみてもバランスがいいなーという印象。

発売日までベールに包まれていたアルバム曲も粒揃いで、レゲエ調のスロウ『Just The Memories』、Blondie"Heart Of Glass"を効果的に使った『My Life』、Lil WayneとTate Kobangをフィーチャーした夜っぽい『RNB』、Nickiのラッパーとしての実力が遺憾なく発揮された感が味わえる『Fallin 4 U』&『Bahm Bahm』、Junior Senior"Move Your Feet"ネタの鬼キャッチー曲『Everybody』と、ハズレ曲は一切無し。

CDは全10曲と非常にコンパクトなのと、聴き逃せない厳選された楽曲で構成されているので、あっという間に聴き終え何度もリピートしちゃいますね。ということで『Pink Friday 2』をたっぷり味わいたい人はデジタルを、サクッと味わいたい人は本作(CD)をオススメしたいと思います。

Pink Friday 2
Nicki Minaj
Republic Records
2023-12-08

Thank you for your support!
 にほんブログ村 音楽ブログへ